若干腐り気味です。

腐ってまだ日は浅いです。知らんけど。

そうだったんだ・・・(多分)

お正月の話です。

実家には、両親、兄家族、そして私達家族でにぎわっておりました。

ダンナは知恵の輪を購入し、それで一同は盛り上がっていたのですが、2つあるうちの難度の高い方、外れたものの戻せない状態に陥っていました。

もぐもぐご飯を食べている私の元へダンナは「はめて。」と持って来ました。

私は何も考えずに・・・いや、形を見て目星をつけて・・・はめました。

絶賛を受け少々気を良くした私。「今度は外してみましょう。」

・・・あれ?・・・

そこで浮かんだ言葉が「難しいぞ。わかんないや。」

わかんない。その感覚が脳に浮かんだ瞬間この知恵の輪は難問になりました。

同じ間違いを繰り返し、脳の思考はストップ、やはりグルグル同じ考えを繰り返すだけ。

へぇ~、まさにこれは「娘の算数」と同じ!

「お母さん、わかんない。」

わからないなら考えればいいのに・・・って思ってたけど、そうじゃなかったんだ。

考える回路すらもう遮断されちゃうんでしょうね。

難しいって思う気持ちが、脳の働きを止めてしまう・・・。

確かにそうなると無理。一度リセットしなきゃ。

(・・・でも、ちょっと「考えようとしない態度」にムカついちゃって、リセットどころか電源切っちゃう場合がほとんどなんですが・・・。姉の場合・・・。)

一旦知恵の輪はやめて、新たな気持ちで挑戦。ようやくはまった・・・。

でも最初に出来た「はめる」作業の方がたやすく感じてしまいました。

外せたダンナは「外す方が簡単じゃん!」って言ってました。

出来る事は簡単なんです・・・。難易度の問題じゃないんですよね。

・・・で、それを生かして子供に「算数って面白いじゃん」と言う思考に持っていけるか!?

それが今後の課題です。

なんて、言ってる暇ないですかねぇ?中学入試はどんどん難しくなっていってるらしいです。今年受験している方がおっしゃってました・・・。

当然、今年より来年は難しくなります。

悲しいかな、姉の学年、人口多いんですよね。倍率も上がる、難度も上がる・・・。

「お母さん、わかんな~い。」なんて言ってるヒマあるんですか?

「勉強に対する取組み方が~」なんてこの時期言ってていいんですか?シマダさん?!

はい、すみません・・・。全てが後手なもんで・・・。シクシク(/_;)

まぁ、今から焦ってても仕方ないので、マイペースでやって行きます・・・。